仮想通貨取引でおすすめの銀行が住信SBIネット銀行である理由
仮想通貨取引は全てネット上で行われます。
なので、ネット上で送金できるオンライン銀行の口座はあった方が確実に便利です。
もちろん、絶対に必要というわけではありません。
オンライン銀行の口座が無くても、街の銀行から振り込んだり、コンビニ払いをすることで仮想通貨の取引所に入金することは可能です。
また、クレジットカードで仮想通貨を購入するという方法もあります。
クレジットカードの場合、振り込みの反映を待つ必要が無く、欲しい時に即座に決済できるメリットがあります。
ただ、都度、街の銀行やコンビニに行くのはかなり面倒(笑)
クレジットカードは手数料が割高だったり、一部のコインしか購入できないなどのデメリットもあります。
そう考えると、やはり仮想通貨取引にはオンライン銀行がおすすめという結論に至るのが自然のような気がします。
口座開設の作業自体、決して難しいことでもありませんからね。
仮想通貨取引に住信SBIネット銀行がおすすめな理由
私は以前から『ジャパンネット銀行』というオンライン銀行の口座を持っていました。
それでも、仮想通貨取引を始めるにあたり、もう1つオンライン銀行の口座を開設しました。
それが『住信SBIネット銀行』の口座です。
住信SBIネット銀行の口座を開設した理由は、ズバリ振込手数料が無料になるから。
国内の主要取引所はほぼ全て住信SBIネット銀行と提携しています。
それらに入金する際は、全て住信SBIネット銀行同士で行うことによって、常に手数料を無料にできるというのです。
この“振込手数料が無料”というだけでもかなりのメリット!
このためだけに新規で口座を開設した私ですが・・・。
実は後で知ったことなのですが、住信SBIネット銀行には他にも色々なメリットがあったのです(^^)
スポンサードリンク
住信SBIネット銀行の振込手数料無料以外のメリットとは
まず1つ目は、入金のスピードが非常に速いと専らの評判です。
「今すぐに買いたいのに入金反映待ちでイライラ・・・」なんてことが無いだけでも物凄いメリットだと思います。
2つ目は、ATMの利用手数料が非常にお得だということです。
住信SBIネット銀行のホームページを見てみると、個人によるATMでの『預入れ』は無料。
『引出し』に関しては、「ランクに応じて合計で月2~15回無料・それ以降は1回108円(税込)」となっています。
尚、対象となるATMは下記の通りです。
イオン銀行・セブン銀行・ゆうちょ銀行・イーネット・ローソンATM・ビューアルッテ
※ビューアルッテに関しては預入れの取扱いなし
ATMの利用手数料に関してはもはや仮想通貨取引に関係無く、万人にメリットがあるとも言えますね。
そんな住信SBIネット銀行の口座開設は、こちらから可能です。
↓ ↓ ↓
オンライン口座開設
対応が非常に速く、私は安心して口座開設ができましたよ♪
▼ ▼ ▼ ▼ ▼

仮想通貨ランキング

にほんブログ村
最近のコメント